こんにちは、まちのこです。
先月持ってるバッグの手放しに関する記事を書きました。
その時はウダウダと使ってないけど保留にしていました。
しかし、とうとうそのバッグにも断捨離の神が舞い降りてさよならすることを決意。
使ってないけど持っていたものを使ってみた。
それがこのバッグ。
2つしか持っていないバッグのうちの1つ。
使っていない、でも捨てたくない、ミニマリストとして決断を先延ばしていたもの。
ならば積極的に使ってみようと。
帰省した時も使ったし、会社の新年会でも使ってみました。
その結果悪くはなかった…。
けれど、もういいかな。
言うなれば、ときめかない。
断捨離を拒んでいた感情とは。
使っていないものを実際使ってからジャッジを下したのは正解でした。
本当はもっと前に決めていたくせに、なぜ手放すまでに至らなかったのか。
心のどこかで〝このバッグを手放したらバッグ1個になってさぞ困るだろう〟
使ってない時点でバッグ1個で過ごしていたのと変わりないのに。
いや、違います本当の理由。
断捨離を終えてミニマリストを意識して過ごしていると買うことへの恐怖・罪悪感に襲われることがあります。
それです、もしもバッグ1個になって1個では困ったとき、他が必要になった時そうなったら買えばいいそんな発想が湧かなかった。
いつの間にか買って所有することが悪だと思ってしまっていたそんなところでしょうか。
だってあんなに捨てたから。
使ってないのに〝好きだから手放さない〟そんな理由で持っていたバッグ、それは建前で本当は新しいものを買うことへ恐怖が本音です。
ミニマリストとは、自分に必要なものは持たないがポリシーで買わないのがミニマリストではないはずです。
むしろ、必要なものは買ってるんじゃないでしょうか。
自分勝手にそんな方向に持っていったりして、初心者ミニマリストが最初に陥る感覚なのかもしれません。
解禁した欲求。
自分の気持ちに気が付き、手放しを決断したら急に色あせて見えてきて、あんなに好きと思ってたのに。
なんだか恋愛みたい(笑)
そんな気持ちで大好きなZOZOTOWNへGO。
世の中は素敵なバッグにあふれてる、これもいい、あれも可愛い、一気に楽しくなって物欲が湧いてきました。
しかし、ここはミニマリストの門を叩いた日からの私の成長。
今は必要ないみたい、必要になったら買いましょう。
物欲って悪いばかりじゃない、楽しく上手にお付き合いすれば大丈夫。
不要な物は手放して、新しい出会いを楽しみする。
そんなミ二マリスト生活を楽しみたい。
手放すバッグZOZOTOWNが買い取りしてくれるみたい。
本日もお読み頂きありがとうございました。