こんにちは、まちのこです。
皆さんは人の愚痴を聞いたりする事がありますか?
職場で家庭ではたまた友達から。
そんな時どんな対応してますか?
どんな気持ちで聞いていますか?
今日は職場での話です。
立ち場は色々あるからね
私の身近な上司達はみんな私より年下です。
この歳でパート勤めだとそんな事はあるあるです。
私が彼らより歳上だからなのか、幸か不幸かその若上司達の愚痴を聞かされる事が多々あります。
その愚痴の内容は若上司達の上司のこと。
ちなみに、その若上司の上司も私より歳下です。
その愚痴の内容はいろいろありますが。
愚痴のオチの大半は上司なんだから(例えば部長なんだからとか、課長なんだからって事)もっと〇〇して欲しい、すべきだというものです。
聞いてみると、100%あちらが悪いとゆう事でもなく彼らにも何か出来る事はあったのでは⁈と思ってしまうのです。
そう思うので、「聞いてみたら?」とか「お願いしてみたら?」と言ってみると「嫌いだからコミュニケーション取りたくない」と‥
あまり言い過ぎると、「まちのこさんは私達と立ち場が違うから分からない部分もある」と言う始末。
これが続くと正直ウンザリしてきます。
アドバイスは無用
愚痴へのアドバイスは飛び火してくる可能性がありそうです。
今度の矛先がこちらに向きそうな。
愚痴を言っている人の立ち場からすると意見より、同意が欲しいのでしょうね。
「そうだったんだ〜大変だったね」的な。
しかし!どうしても同意出来ない内容の愚痴だと受け止める器が私にはなさそうです。
「私も悪かったんだけど」ってゆう謙虚な前置きがあるならまだしも。
こちらから見ると「人の事言えなくねぇ?」ってすぐ思っちゃう。
自分はどうか?
働いていると愚痴の1つや2つそりゃああるでしょう。
私だって0愚痴ることはありますとも。
ですが、根本、働かせてもらっていると思っていますし、少し乱暴な言い方ですがそんなにイヤなら辞めたらいいやん!とも思います。
なので自分自身愚痴を言い始めたら、おごりが出てきたなと気を引き締めるようにしています。
結論
それでもやっぱり愚痴は聞くしかない。
これも職場のお付き合いと割り切って。
だけど、ヘタに同意はせずに「なるほどね〜」くらいのノリで。
そして自分は愚痴もほどほどに、やっぱりかっこ悪いし、聞いている方もウンザリしてる可能性も。
愚痴を聞かされてモヤモヤしたら、家に帰って猫に癒され、大好きなバラエティ番組みて笑おうっと!
このブログこそ愚痴でしたね。
すみません!
本日もお読みいただきありがとうございました。
本物のすみっコぐらしGET
本日もお読みいただきありがとうございました。