こんにちは、まちのこです。
自分でもひくほど久々のブログ更新です。
また一段と温かくなって、桜の開花はいつだと騒ぐメディアに平和な日本を感じていたら。
気が付けば桜もすっかり満開よ。
いつもの通り、通勤のバスや電車の中でお花見を済ませた味気ない私の日常。
とはいえ、ここ最近の4月とは思えないほどの急な寒さに所によっては雪、ビックリするくらいの強風。
てんやわんやの今年の春は体もついていきません。
そんな今年の春ですが、ず~っと気になっていた物をとうとう買いまして。
春に〝張る財布〟縁起を担いでってダジャレかよ、小さい暮らしにはミニがお似合いの巻。
こじらせミニマリスト。
今回買ったのは小さめの財布、巷では〝ちい財布〟なんて言われているとか。
これを買うか否か、ず~っと悩んでおりました。
ず~っとってどのくらい?多分1年以上。
財布についての悩みの投稿もいくつかしています。
どうしてこんなに悩むかって、財布がないわけではない。
手持ちの財布が使えなくなったわけでもない。
これはお金の無駄使いであり、自分にとって不必要なものなんじゃないかと。
そんな思いをぐるぐる巡らしていましたら1年以上が経ち。
その間、無くても大丈夫だけど正直不便かも。
正直不便、だけどなくても大丈夫なんだよね。
そんな思いを同時進行にぐるぐると。
ミニマリストを少々こじらせまして自分にちょうどいい暮らしを見失っていたように思います。
私のお財布事情。
あらためて私の現在のお財布事情を申し上げますと。
メインはお財布ショルダーバッグっていうんですか。
お財布をポシェットのように肩からかけるタイプのものです。
これの中にカードケース付きのコインケースを忍ばせて。
この2つが最高の使い勝手なわけで、通常の暮らしはこのスタイルで大満足。
しかし、もう1つのバッグを使ってチョットお出掛けモードになる。
一時はこうしてワイルドにバッグに直接イン。
さすがにこれはどうかと思い、コインケースに最低限のカードとお札を忍ばせてみる。
しかし、ニコニコ現金主義の私としましては払うたびにお札が折れているのが嫌だった。
カード入れも1つじゃ正直足りない。
交通系ICカードと身分証明書のための自動車運転免許とクレジット機能付きの郵便局のキャッシュカードは持っていたいので。
こうしてグズグズと気になりだして1年思い悩み過ごして少なくとも半年は経つわけです。
私の選んだこだわりのミニウォレット。
今年の私の暮らしの目標は、ミニマムをベースに自分にちょうどいい暮らし方を見つけること。
だから思い切って1年近いグズグズを解消すべく、念願のミニウォレットを買う事にしました。
1年近く悩んでいたのは、単に持つべきか‥持たざるべきかだけではなく。
自分の思い描くミニウォレットに出会えなかったってのもあるのです。
だから、実のところ持つのは結構前に自分の中では決定していてずっと納得出来る物を探していたという状態が近い気がします。
私がこだわって探した条件は。
まずは大きさ、小さければいいってわけじゃない。
小さすぎてお札を折る羽目になったり、思うように入らないのはダメ。
次に小銭入れの部分。
これが結構思うような物がなくてここまで購入に至らなかった原因かもしれません。
小さい系財布は小銭を入れるところが表にむき出しの物が多い。
これはいいのですが、むき出しでボタンで留める系っていうのかな~。
上手に説明できないのが歯がゆいのですが、要するにがばって開くけどふわっと留める系が多くて。
まるで、小銭入れ部分が飾りかのように。
これ、すき間から小銭出るんじゃない?と思わせる物が多いのです。
それもそのはず、小さい財布を使う方はカード決済の方が多いのでしょうから。
小銭はさほど出ずで気にもならない部分かもしれません。
飾り、デザインの一部程度の立ち位置かもしれません。
しかし、ニコニコ現金主義の私は多くの小銭は入れないものの、やはり小銭にはお世話になる生活。
はみ出しては困るし、取りづらくても困るわけで小銭部分には思い入れはひとしお。
私の希望は、外側に付いていて取り出しやすく、ファスナー形態が好ましいかと。
その他のこだわり部分はやはりデザイン、好みの物を使いたい。
それからもう一つ大事な事、お値段的なことも気になります。
人にはそれぞれ予算ってもんがあるので。
こう書き出してみると、うるせえよって感じですが自分の納得のいくものにお金は使う、納得のいく物を持つそんな暮らしはやはりいいものです。
で、今回とうとう出会ったわけです。
じゃ~ん
持つとこのくらい。
う~んミニだね~。
ミニで薄いね。
本革で肌触りが気持ちがいい。
開けてみるとこんな感じ。
私にはカードを入れるところがたっぷり過ぎて余っています。
そして肝心の小銭を入れるところですが。
財布の表面部分ですが、表の裏?についています。
もちろんファスナー!
買うなら黒と決めていたので、黒に金の組み合わせは好きなのでデザイン的にもマル。
お値段もZOZOTOWNで買うと決めた直前に半額になり、神様ありがと~でした。
とりあえず、メインはこれまで同様ショルダー型のお財布で、お出掛け仕様のバッグの時にこのちい財布。
しかし、ゆくゆく今のショルダー型にガタがきたら次はバッグ自体をショルダーバッグにして今回のちい財布をメインの財布にする計画です。
しかし久々の更新となるとつい長々書いてしまい、お付き合いありがとうございました。
今更ですが4月の岩合さんカレンダー、素敵だから載せます。
本日もお読みいただきありがとうございました。